セミナー等のご案内
- トップページ
- セミナー等のご案内
- 日経BP社主催「ワークスタイル変革シンポジウム 2015 Winter -社内でも社外でも、”合理的”に働くための処方箋-」のご案内 2015/11/24(火) 10:30~16:30
日経BP社主催「ワークスタイル変革シンポジウム 2015 Winter -社内でも社外でも、”合理的”に働くための処方箋-」のご案内 2015/11/24(火) 10:30~16:30
2015/11/18
ワークスタイル変革シンポジウム 2015 Winter
-社内でも社外でも、”合理的”に働くための処方箋-
受講料:無料 会期:2015/11/24(火) 会場:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京)
http://ac.nikkeibp.co.jp/nis/ws201512/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IDC Japanが2015年春に実施した調査では、7割近い企業がワークスタイル変革を
重要な経営課題と認識している実態が明らかになりました。確かにこの数年で、
ビジネスパーソンの働き方は大きく変わってきました。スマートフォンやタブレット
が普及し、社外でメールをチェックするのは当たり前に。女性活用やBCP(事業継続
計画)のインフラとして在宅勤務制度を導入する企業も増加しています。
ただし、ワークスタイル変革はモバイルワークや在宅勤務など「社外」での働き方
だけが対象ではありません。社内の仕事でも、これまでの常識を疑い、新しい仕事
の仕方を取り入れることがムダ取りや、従業員の士気向上などの成果を生み出します。
そこで日経情報ストラテジーでは「ワークスタイル変革シンポジウム 2015 Winter」
を開催することにいたしました。社内でも社外でも、“合理的”に働くための処方箋
について、最新事例とソリューションをご紹介します。
皆さまのビジネスの一助となる本フォーラムに、是非ご参加ください。
【基調講演】
・イノベーションを促進する楽天流の働き方とオフィスづくり
楽天 取締役 常務執行役員 人事担当役員 杉原 章郎 氏
【特別講演】
・地方創生の鍵を握るテレワーク(仮)
総務省 情報流通行政局 情報流通高度化推進室 室長 吉田 宏平 氏
・テレワークの「不安」を解消するマネジメントとIT活用
テレワークマネジメント 代表取締役 田澤 由利 氏
・多様性を重んじ、個人の能力を引き出すフレキシブルワークスタイル(仮)
バクスター 人事総務本部長/執行役員 吉本 靖弘 氏
・役割・働き方の変革を支えるIT活用
~社員の働きがい・成長と会社の生産性向上に向けて~
三井住友海上火災保険 人事部 企画チーム 課長 越智 貴之 氏
その他、様々な最新事例、ソリューション講演をご用意してお待ちしております。
事前登録制、先着順となりますので、ご登録はお早めにお願い致します。
<お申し込み・詳細は>
http://ac.nikkeibp.co.jp/nis/ws201512/
■開催概要
●日時 2015年11月24日(火) 10:30~16:30 (10:00開場)予定
●会場 虎ノ門ヒルズフォーラム 5F
(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー)
●主催 日経情報ストラテジー
●協力 日経コンピュータ,ITpro
●協賛 デル,レコモット,Sansan,新日鉄住金ソリューションズ,
ソフトブレーン,ソリトンシステムズ,横河レンタ・リース(ABC順)
●受講料 無料(事前登録制)
セミナー等のご案内